トップバナー_管理釣り場

YouTubeチャンネル『旅鱒』
よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします
URL:https://www.youtube.com/channel/UC1Qr7eTM-DHXHhuFwx49AgQ

【はじめに】

『管理釣り場』とは民間のレジャー施設です、各釣り場に設けられたルールはもちろん、マナーを守って楽しみましょう。

 ・ゴミやタバコは指定の場所へ
 ・周囲の人への迷惑になるようなことはやめましょう
 ・釣り場のルール(レギュレーション)をしっかり把握し守りましょう
 ・魚の取り扱いにはよく注意し、魚に優しい釣りを心がけましょう

<管理釣り場初心者の方はまず↓こちら↓の動画をチェック!!>
『はじめてのエリアトラウト~管理釣り場でのマナーってどんなの??~』

この記事の目次だよ・///

まえがき

全国のカンツラーさん「たびっす・///」※旅鱒の挨拶です、覚えてください。

昨今、新規の管理釣り場も増えたり管理釣り場での釣りを楽しむカンツラーさんも増えてきましたね。

さて、ここで皆さんに質問があります。
いつも行く管理釣り場さんはあなたのスタイルに合っていますか?
突然の質問になりますが、自分のスタイルと訪問する管理釣り場のスタイル、意外に意識しないポイントかもしれません。

1つの管理釣り場に通われている方は、当然その管理釣り場の癖や釣り方を熟知されていると思いますので、スタイルも管理釣り場に合わせた形であろうことかと思います。
逆に様々な管理釣り場を訪問する方は、スタイルの違いを肌で感じることになる事があるのではないでしょうか。

「結局入っている魚はみんなトラウトなんだから違いなんてないでしょ?」
そんな風に思っている方も多いかと思いますが、侮るなかれ管理釣り場は運営者の方針や常連のお客様のスタイルによって不思議と違いが出てくるものです。

今回はそんな管理釣り場の微妙な違いから紐解いて、皆さんの釣り場選びに役立てて頂きたいと思います。

是非最後まで読んで、ご自身の釣りのスタイルと管理釣り場のスタイルを照らしながらより良い管釣りライフにしましょう!!

管理釣り場の運営方針

この記事を書いている私も新米ながら管理釣り場を運営して早1年、釣り場運営方針には並々ならぬ拘りを持ってやっています。
同様に全国津々浦々の管理釣り場も当然こだわっている点が多いと思います。

まずは釣り場の運営方針で違いが出やすいポイントをご紹介!

・キャッチ&イートもしくはリリース
・放流の有無や頻度
・使用できるルアーの制限(レギュレーション)
・入れている魚の種類やサイズ
・釣り以外のアクティビティ
・営業時間

ざっとあげるとこんなところでしょうか、これら全ては管理釣り場が独自で決めており、統一ではありません。

レギュレーション
魚の種類

次はカンツラー(お客様)のスタイルを挙げていきたいと思います。

お客様の釣りスタイル

・持ち帰るならうまい魚『食通スタイル』
・家族や友人と『ワイワイスタイル』
・一人でのんびり『リラックススタイル』
・こだわりの1匹を『ハンタースタイル』
・目指すはトーナメンター『競技スタイル』
・自分の記録更新『数釣りスタイル』
・釣りだけじゃない!『アウトドアスタイル』

魚

まだまだいろんなスタイルがあると思いますが、ざっとあげればこんな感じでしょうか。

また、その日に応じてスタイルを変える方も多くいらっしゃるかと思いますので、皆さんがどのスタイルなのかを把握するのも自分に合った釣り場選びに繋がる事と思います。

アウトドア

普段から管理釣り場の釣りを楽しんでいる方も、これから管理釣り場の釣りを始めたい方も、釣り場選びは重要ですね!

前書きでもお伝えした通り、全国的に多様な釣り場があり、新規の管理釣り場も増えています。

これまでは一般的にトラウトをルアーやフライで釣るのが管理釣り場としての認識でしたが、多種多様なスタイルの管理釣り場がある事実を踏まえるとザックリとジャンル(カテゴリー)分けするのも良いかもしれません。

そうすることによって・・・

・カンツラーは自分のスタイルに合った釣り場を選んで釣りを楽しむ事

・管理釣り場は、よりこだわりを強く運営に反映させる事

が、できます。

そんなわけでカンツラー、釣り場運営者、どちらの側面も持っている私が勝手ながら皆さんのスタイルとこだわりの管理釣り場をマッチングしてみようじゃありませんか!!

スタイル別オススメ管理釣り場

ここからはスタイルに応じた管理釣り場のご提案!!
ただし全国全ての管理釣り場をご紹介することは不可能ですので、私個人の独断と偏見で1スタイルに1か所(関東地方)ご紹介していきたいと思います。

持ち帰るならうまい魚『食通スタイル』
黒保根渓流フィッシング

言わずもがなこちらのコラムでも度々ご紹介している管理釣り場『黒保根渓流フィッシング』
何よりも釣り場が自信を持ってキャッチ&イートを推奨しているこの釣り場はとにかく水が綺麗。

黒保根02

黒保根渓流フィッシングの味へのこだわりはその綺麗な水環境で飼育する期間を設けており、同時に独自のこだわりの餌によって養魚している点が数々の食通スタイルのカンツラーを魅了しています。

黒保根01

当然管理釣り場は釣りのため池、養魚場から直接買う魚とは違い一度釣り池に放流されます。
したがって綺麗な水で飼育できる環境も大切なのです。

<access>
〒376-0144
群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1
TEL:0277-96-2099
黒保根渓流フィッシング

家族や友人と『ワイワイスタイル』
Oyama Water Park 遊水園

栃木県小山市という首都圏からのアクセスの良い釣り場さんです。
こちらの釣り場の魅力は多様なアクティビティにあります。

遊水園02

まずご家族で楽しめるようにトラウトの管理釣り場の他にも金魚釣り等のお子様でも楽しめる要素が充実しています。

またトラウト釣りにおいてもブランドニジマス「頂鱒」をメインに放流されており、釣った魚もその場で塩焼きにしてもらえるサービスもあります。

遊水園01

友人と楽しむ際にはBBQやキャンプ施設もありますので、もちこみBBQでワイワイ楽しむにもお勧めです!

<access>
〒323-0801
栃木県小山市鉢形885番地1
TEL:0285-37-6376
Oyama Water Park 遊水園

一人でのんびり『リラックススタイル』
TABIMASU BASE~yanagisawa~

茨城県と福島県の県境に位置する山中の管理釣り場です。
こちらの釣り場は標高700m付近に位置し周辺には民家など無くそばを流れる渓流や様々な鳥等、自然そのままの音色の環境で釣りが楽しめます。

TABIMASU BASE01

キャッチ&リリースを採用している為、簡単に釣れるということはありませんが、一人でのんびりと自然の中で時間を楽しんだり、しっかりと魚と向き合い釣り上げる喜びは格別です。

TABIMASU BASE02

設備が充実してはいませんので、一人でのんびりのスタイルにはもってこいな管理釣り場です。

<access>
〒318-0106
茨城県高萩市下君田20
mail:tabimasu1@gmail.com
※電話はありません、メールでの問い合わせをお願いいたします
TABIMASU BASE~yanagisawa~

こだわりの1匹を『ハンタースタイル』
宮城アングラーズヴィレッジ

群馬県前橋市にある管理釣り場で都心からも比較的行きやすいポイントに位置しています。
こちらの釣り場の最大の特徴は様々な魚種の釣りが楽しめるという所。

宮城アングラーズヴィレッジ01

トラウトはもちろんのことですが池を分けてトラウト、ブラックバス、キャットフィッシュ(ナマズ)、ストライプドバス、マーレーコッドの釣りが楽しめます。

宮城アングラーズヴィレッジ02

特にストライプドバスやマーレーコッド等の外来種の釣りは希少な体験です。
拘りの1匹を得たいカンツラーにとっては天国のような管理釣り場ですね!!

<access>
〒371-0241
群馬県前橋市苗ヶ島町1950番地 
TEL:027-283-0161
宮城アングラーズヴィレッジ

目指すはトーナメンター『競技スタイル』
アルクスポンド宇都宮

栃木県宇都宮市にある管理釣り場です。
言わずもがな大人気ルアーメーカー「ヴァルケイン」が運営する管理釣り場になっております。

宇都宮02

特にヴァルケインと言えばトーナメントシーンでも活躍するルアーが多数あり、愛用者も非常に多いと思います。

そんなルアーメーカー様が運営する管理釣り場ですので当然トーナメント開催フィールドとして利用されることも多く、ルアーメーカーだからこそのサービスが充実しています。

宇都宮01

ヴァルケインルアーの貸し出しやロッドの試投等、実績のあるアイテムを試せる面も非常に魅力的。
更に当然プロスタッフに遭遇する機会も多いと思いますので、釣りに関するアドバイスも受けられる機会もあったりなかったり。

競技スタイルのカンツラーは1度は訪問したい釣り場さんです。

<access>
〒321-0902
栃木県宇都宮市柳田町253
TEL:028-616-8558
フィッシングパーク
アルクスポンド 宇都宮

自分の記録更新『数釣りスタイル』
加賀フィッシングエリア

栃木県佐野市にある管理釣り場、そして関東最大級の広さを誇る管理釣り場としても有名ですね!

加賀02

何よりも都心からのアクセスがとても良い点もありますが、広大なポンドに入っている魚の量は関東一?と言っても過言ではありませんね!!
黙々と自分の釣りに没頭しつつ数という自分の記録に挑戦できる釣り場はなかなかありません。

加賀01

また広大故に釣り方も様々、遠投が必要なシーンや低いレンジを攻めるシーンなどフィールド自体の難しさも兼ね備えていますので職人気質な黙々スタイルにはピッタリではないでしょうか?

<access>
〒324-0324
栃木県佐野市山形町48
TEL:0283-65-0337
加賀フィッシングエリア

釣りだけじゃない!『アウトドアスタイル』
ウォーターパーク長瀞

埼玉県秩父郡皆野町にある管理釣り場です。
こちらのウォーターパーク長瀞さんは文字通りのウォーターパーク、アウトドアアクティビティが豊富です。

長瀞02

最近ではキャンプ場併設の管理釣り場も珍しくありませんが、こちらの釣り場も同様にキャンプが楽しめます、デイキャンプはもちろんオートキャンプやコテージを借りた宿泊等、お一人様のみならずカップルや家族でも楽しめるように工夫されています。

管理釣り場としての側面も充実しており、ルアーはもちろんフライやエサ釣りも楽しめる豪華な施設。

長瀞01

また、近隣も観光地に囲まれており、様々な楽しめる施設があることもポイントです。管理釣り場だけでなくアウトドア全般に楽しみたい方には非常におすすめです。

<access>
〒369-1621
埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1
TEL:0494-62-5726
ウォーターパーク長瀞

あとがき

さて、今回のご紹介は関東圏に絞ったご紹介になりましたがいかがだったでしょうか!

全国規模で見ればたくさんの管理釣り場があり、その一つ一つに経営側のこだわりが見え隠れしています。

実際に「釣りを楽しむ」という観点ではどの釣り場に行っても大正解です。
ただし、少し視点を変えて釣り場を見てみるとそれぞれの特徴や個性が見えてきます、皆さんの『釣り』に対するこだわりやスタイルを十二分に発揮できるフィールドがきっとあると思います。

ただし、少し視点を変えて釣り場を見てみるとそれぞれの特徴や個性が見えてきます、皆さんの『釣り』に対するこだわりやスタイルを十二分に発揮できるフィールドがきっとあると思います。

なかなか距離的にいけないなぁということもあるかもしれませんが、遠征という形で巡ってみるのもお勧めです。

一見同じように見える釣り場も視点を変えて楽しみ方を追求する。
そんな楽しみ方も皆さんに刺激を与えてくれることでしょう。

今回は個人的なchoiceでのご紹介となりましたが、皆さんの週末の釣り場選びのお役に立てれば幸いです。

それでは、長くなりましたが、最後までお読み頂きましてありがとうございました。

皆様にとって良い管理釣り場ライフが過ごせますように・・・

エンディング画像
Picture of 旅鱒1号

旅鱒1号

YouTubeチャンネル『旅鱒』の管理人。 全国の管理釣り場を巡り、釣り場紹介を軸に活動している。 これまでの釣り場訪問は100件を超え、今後も多くの釣り場をご紹介していく予定。 『初心者、女性、お子様でも楽しめる管釣り』をテーマに釣り、レジャー、ロケーション、さらには意外に知られていない管釣り飯等、気軽に楽しめる管理釣り場ライフを動画にして発信しています。 釣りの腕前自体は、自称『釣れないカンツラー』を公言し、テクニックよりもENJOY専門、管理釣り場ONLY生粋のエリアカンツラーです。

YouTubeチャンネル『旅鱒』
よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

YouTubeチャンネル『旅鱒』
Facebook
Twitter
Copyright © 2022 おまつり屋. All Rights Reserved.

ここに見出しテキストを追加