梱包方法

梱包に必要なもの

宅配キット

商品を入れるダンボール。
四角いダンボールはスーパーで貰えたり、100円ショップなどでも購入が可能です。筒状の物はホームセンターなどで購入できる「ボイド管」や「塩ビパイプ」などでも代用が可能です。

梱包用のガムテープとカットするためのカッター。ガムテープは100円ショップで購入できるもので十分です。紙製の物だと重ね貼りできない物もあるので、布製の物がおすすめです。

衝撃から守ってくれる緩衝材。中に気泡のあるエアキャップ(プチプチシート)は100円ショップでも購入可能です。新聞紙をくしゃくしゃにした物でも代用はできますが、衝撃吸収力はそこまで高く有りません。

ロッドや竿を緩衝材でくるむ

ロッドや竿などをお送り頂く場合、普通の梱包方法では運送中には傷がついたり最悪折れてしまう可能性があります。
ここでは発送時の梱包の方法についてご案内させて頂きます。

ロッドや竿がハードケースに入っていない場合には写真のようにティップ(穂先)やスピニングロッドの一番大きいガイドなどの破損しやすい部分を緩衝材(エアキャップ、くしゃくしゃにした新聞紙)でくるんでください。

破損しやすい部分をくるみ終わったら、次は全体をくるんでいきます。
緩衝材で1~3重程度でくるんで頂ければ大丈夫です。

複数本ある場合にはまとめて緩衝材でくるんで頂いても大丈夫ですが、その際は、ティップ(穂先)やガイドがお互いにぶつかって傷を付けてしまうようであれば緩衝材でまくなどして保護をしてください。
ご面倒ではありますが、1本1本を緩衝材で巻いて頂いたほうが傷のつく心配はありません。

緩衝材は100円ショップなどでも購入することができるエアキャップ(プチプチシート)や、一度くしゃくしゃにして広げた新聞紙などを活用してください。

ロッドや竿を梱包する

梱包した商品を入れる箱を用意する必要があります。ロッドや竿は長さがあるので専用の物が必要になり、普通のダンボールではちょっとした加工が必要になります。

宅配キットで梱包する場合

弊社にロッド用の宅配キットをご依頼頂くと写真のようなロッド専用の梱包箱をお送りいたします。

内容は長さ違いのシートが2種類あり、こちらを組み立て頂くことでロッドや竿などの長物用の梱包箱になります。

 

※宅配キットについては宅配買取キットのページをご参照ください。

折り目に沿って組み立てていただくと長さの違う2本の長い筒が完成します。

この時点では上下は塞がないように注意して下さい。

そのままであれば140cmまでの長さに対応可能ですが、それ以上の長さでも写真のように大きい筒の中に小さい筒を入れることで最大で240cmの長さのものまで梱包して頂くことが可能です。

 

※240cmを越える長さの場合には宅配での買取りをお受けすることはできませんのでご了承ください。

140cm以内で1つの筒で足りるようであれば、入れる竿の長さを確認して頂いてから、筒の端の4隅をカッターで切って折りたたんで蓋にしてください。

140cm以上で2つの筒を使用する際は、竿の長さを確認してから結合部分をガムテープで固定してください。


※蓋をする際には必要書類を入れ忘れないように注意してください。

手持ちのダンボールで梱包する場合

手持ちのダンボールで梱包する際にはダンボールの片方をカッターで切ってダンボールを開いた状態にしてください。

 

ロッドや竿などの幅をそこまで必要としない物の場合には、写真のようなあまり深さのないダンボールがおすすめです。

三角形になるように折って行き、頂点部分をガムテープで固定していきます。
ダンボールの幅が大きいようであればカッターで切り落として調節をしてみてください。

隙間の部分をガムテープで固定してください。
隙間が大きいようであれば写真のようにダンボールを適当な大きなに切って、隙間の上にかぶせて見てください。


※蓋をする際には必要書類を入れ忘れないように注意してください。

梱包材の中で動かないように固定する

運送中の振動や衝撃から商品を守るために、箱の中にロッドや竿を入れたあとは、箱の中で商品が動かないように緩衝材で固定して下さい。

梱包箱の中にロッドや竿を入れる場合には中で動き回らないように緩衝材を入れて固定をしてください。

 

商品を入れる前に、まずは底の部分に折りたたんだ緩衝材を入れて蓋をします。

箱の中にロッドや竿を入れていきます。

箱の底の方にくる部分に箱の内側のサイズに合わせて少し厚めに緩衝材を巻き付けてください。


巻き付けた状態で箱の中に入れていきますが、緩衝材がずれるようであればテープ等で緩衝材を固定してから入れるとズレなくて楽です。

箱の上の部分にくる穂先(ティップ)の部分を緩衝材でくるんで動かないように固定してください。


マフラーを巻くように緩衝材を細く丸めてぐるぐると穂先に巻きつけて行くと楽です。

最後は、底の時と同じように緩衝材を折りたたんだ物で蓋をしていきますが、今一度必要書類を入れたどうか確認をお願いします。

 

あとはダンボールの蓋をして梱包テープで封をして完了です。

梱包資材について

梱包に使用するダンボールや梱包材が無い場合は、宅配買取にご使用いただける無料の宅配買取キットをお送りしております。

宅配キットの詳細に関しましては以下のページをご確認ください。

お手持のアイテムについての相談・査定はこちら