季節ごとの海釣りを楽しむ服装

魚を持ってる男性

海釣りはオールシーズン楽しめるからこそ季節ごとの服装を気を付けなければいけません。

熱いからと言ってライフジャケットを脱いでしまったり、まだ温かいだろうと軽い気持ちで釣りに出掛けて、強風により想像以上に体温が奪われてしまうなど。よく聞く話ではありますが、よくある事象だからこそ注意が必要です。

春夏秋冬を通して、季節ごとに間違いやすい服装の注意点を挙げていきます。

春の服装と持ち物

釣りをする男

春の服装は、気温が上がる季節で薄手になりがちですが、肌寒くなることもあるので油断禁物です。
基本的には防風に適したウインドブレーカー、急な雨に対応できるレインウェアがおすすめです。
釣りは身軽な方が動きやすくて没頭できますが、特に海は急に冷え込むので要注意となります。
日中は暖かくても夕方になると気温が下がりますし、夕方以降は短時間に冷え込むこともあります。
また空気が乾燥していることもあって、実際の気温よりも体感で肌寒く感じることは珍しくないです。
その為、追加で羽織れるようなものも用意しておいた方が良いでしょう。

ロッドとリール

日差しはそれほど強くないので、日焼け止めは最小限で構いませんが、帽子やサングラスがあるとより心強いです。
春の海釣りは必然的に長袖、長ズボンという格好になるので、顔の紫外線対策さえできれば後は大丈夫です
このように、春の海釣りはだいたい服装が決まってしまいますし、あまりおしゃれが楽しめる余地はないでしょう。
しかし逆にいえばコーディネートに迷うことがなく、基本を押さえれば残るは釣り道具を一式用意するだけで済みます。

汗拭き用のタオルと飲み水

言うまでもありませんが、天気が良くて気温が上がる日は春でも汗ばむので、汗拭き用のタオルやウエットティッシュなども用意しておきたいところです。

着替えが必要になるかはケースバイケースですが、ないよりはあった方が安心でしょう。
釣った魚を扱う時には手袋があると便利なので、魚臭くなったり汚れても構わない、軍手の用意もおすすめします。
後は温かい飲み物であったり、手軽に口にできる携帯食などもあると良いです。

おにぎり

夢中になるとついつい食事を忘れてしまいますが、時間が経過すればお腹は空くので、体温と集中力を維持する上でも口にできるものを持ち物に含めるべきです。

夏の服装と持ち物

夏の釣りをしている男性

夏の海釣りは気温や日差しとの戦いでもありますから、自然と薄手の服装になります。
Tシャツにハーフパンツは、サンダルと合わせて夏らしい格好ですが、海で釣りをする際には最適とはいえないです。
肌が露出していると、針が引っ掛かったりテトラポットなどで怪我をする恐れがあります。

汗を掻くので半袖半ズボンにしたい気持ちも分かりますが、釣りの際は薄手でも良いので、なるべく肌を覆う長袖などをおすすめします。
足元もサンダルは滑りやすく、転倒したり海に落ちる恐れがあるので避けたいです。

釣りをする男性

長袖でも吸収速乾性が優れるもの、スポーツタイツに短パンを組み合わせると、夏でも快適に海釣りができます。
ただし、紫外線は着衣でも衣服を貫通しますから、薄手の衣服を着用する前に、日焼け止めを済ませることが重要です。

夏の必需品たち

夏に日焼け止めなしで過ごすのは論外ですし、日焼け止めクリームを塗ることを忘れればまず間違いなく後悔するでしょう。
現地に到着してから塗るのもありですが、予めクリームを塗って完全防備の状態で外出した方が楽です。
顔は特に日に焼けやすく、短時間で黒く焼けたり肌がヒリヒリし始めますから、真っ先に日焼け止めクリームを塗るべきです。
日焼け止めをしても不十分ですから、帽子も被って更に二重三重の対策をしたいところです。

理想的なのは、サンガードのように紫外線対策が考えられている被り物で、首も含めてガードできる製品です。
水面は光の反射が多く、眩しくて水中の状況が把握できないことがありますから、サングラスも必須となります。
いわゆる偏光グラスを選べば、光が眩しい場面でも魚の状況が把握できますし、役立つ情報が得られるでしょう。
集中すると忘れますが、水分補給をしないと集中力を保てずふらふらしてしまうので、汗拭きタオルと一緒にスポーツドリンクなどの飲み物も用意です。
他にも着替えと、洗濯物を入れる防臭袋も持ち物におすすめです。

秋の服装と持ち物

タコを釣る男性

秋の海釣りの服装は基本的に春と共通なので、防寒ができる防風対策のウインドブレーカーが最適です。
秋は春よりも肌寒く感じたり冷え込みやすいですから、厚手を意識して対策をした方が良いでしょう。
天気が荒れることも多く、雨も降りやすい不安定な大気の状態となるので、レインウェアの持参は必須です。
秋は、春ほど風は強くないので、防風よりも防寒と雨対策を重視したいところです。
とはいえ、地域によっては台風が発生しますから、天気予報には常に注意して、最新の情報を参考に海釣りの判断を心掛けたいものです。
隙間がある服装だと、冷たい空気が入ってきて肌寒くなるので、袖や首周りに隙間ができないしっかりとした服装を選びましょう。

釣りをする子供

汗を吸って発熱する素材の衣類は、インナーに適しているのでおすすめです。
天気や釣りをする時間帯にもよるでしょうが、指先が冷たくなることがありますから、使い捨てのカイロも持ち物に入れておきましょう。
秋とひと口にいっても、夏を過ぎたばかりか冬に近いかでかなり違ってきます。
前者であれば突然の冷え込みが釣りに影響するので、やはり防寒対策の重要性が高いといえます。
一方、後者は肌の露出が体温を奪うので、手袋やネックウォーマーのようなものも追加したいところです。
靴下も厚手を心掛け、可能なら膝下まで多くタイプを選ぶことをおすすめします。
保温性のあるポットに熱い飲み物を入れておくのも1つの方法ですが、その場で加熱してできたてのアツアツがいただける調理器具を用意するのも1つの手です。
体を動かせばまだまだ汗ばんだり暖かく感じられる季節ですが、じっと獲物を待つとなると、体を動かす機会は限られてしまいます。

冬の服装と持ち物

風に強い服装

冬の海釣りの服装は、秋にプラスして更に着込むイメージです。
具体的にはニットのように保温性の高い衣類だったり、吸収速乾よりも保温性重視の服装です。
手袋も必須といって間違いありませんし、靴は長靴でこちらも防寒ありきです。
そもそも冬は釣りに向きませんから、簡単に獲物が掛からないこともあって、待つ時間が必然的に長くなります。
時に長時間の持久戦となるので、寒さの中でも快適に過ごせる服装が必要不可欠です。
夏とは違った意味で露出を減らし、体を守ることが必要になってきます。
衣類は長袖が基本で手首や足首など、首とつく部分をしっかり覆うことができて、隙間風が防げる衣類の選択が重要です。
発熱素材の長袖インナーにフリース、更にダウンジャケットのような格好がベストです。

釣りをしている人々

初心者は特にダウンジャケットが必要なのかと思いがちですが、甘く見ていると体が冷えてそれどころではなくなるのが海釣りです。
これは降雪の有無によりますが、雪が降っても水分を通さず保温性が保てるアウターを選ぶべきでしょう。
下も同様に発熱素材をベースに、保温性がある素材の衣類を組み合わせるのが正解です。
手袋は指先まで温かくそれでいて動かしやすく掴みやすい、そういう柔軟性の高い素材のものが狙い目です。
帽子はニットで耳を覆うサイズのものを選ぶか、耳用の防寒具を組み合わせます。
靴下は厚手でロング、その上に防寒と防水を併せ持つ長靴が理想的です。
使い捨てカイロのようなものはいくつあっても困りませんし、体温を上げることができて維持できるなら、使うかどうかに関わらず持ち物に加えておくのが良いです。
釣り道具一式に色々と使えるビニール袋、タオルや水分補給の飲み物に食べ物は、他の季節と同様に忘れてはいけないです。

防寒着にもなるフィッシングウェア

防寒着になるフィッシングウェアを着ている男性

季節ごとに最適な服装が異なるのが海釣りですが、冬なら防寒着にもなるフィッシングウェアが有力です。
フィッシングウェアは、文字通り釣りを前提に開発されているウェアのことで、防水素材に加工が施されているのが特徴です。
水を通しにくい素材ですから、水しぶきが掛かっても体が冷えませんし、当然ながら冷たい風も通さないので暖かいです。
価格帯は上ですが、ゴアテックス素材は耐久性が高くて長く愛用できます。
防水性能もトップクラスですから、冬でも寒さを忘れて快適に釣りが楽しめるでしょう。
普及価格帯のフィッシングウェアは、ゴアテックス素材と比べれば譲りますが、それでも優れた防寒着らしい快適性が得られます。
耐久性や高級感は別として、比較的手頃な価格帯の商品もあるので、試しに選んで冬の海釣りに使ってみることはできます。

海辺に立つ人

薄手のタイプならレインウェア代わりにもなりますし、折りたたんで持ち物に入れておけば、急に降ってきてもサッと取り出して身につけられます。
防寒着にもなるということは、裏を返せば透湿性に乏しいので、ひと度汗を掻けば蒸れやすいです。
汗を掻いても発散して快適性を保とうとすると、必然的に防寒性を犠牲にすることになるので、両者はトレードオフの関係です。
フィッシングウェアは後者に振っているので、汗を殆ど掻かないくらいに寒い環境に適します。
一般的な防寒着と異なるのは、細部にまで徹底的に拘って作られていることで、ファスナーも防水だったり収納ポケットが多く備えられているなどが挙げられます。
フィッシングウェアは別名スーツとも呼ばれているので、全身を隙間なく覆うイメージで間違いないです。
といっても上下セパレートタイプが主流ですから、着たり脱ぐのに苦労はしないでしょう。